〒099-3642 北海道斜里郡小清水町南町2丁目1番2号
お電話 受付可能時間
よくあるご質問とその回答をご紹介します。どうぞ参考にしてください。
授業中騒いだり、走り回ったりすると、ほかのお子さんの迷惑になります。
また、落書き等は固く禁じます。
小学生:別の時間に。あるいは別の土曜日に。
中学生:別の曜日に。
共通:すぐに使わずに、ためておくこともできます(有効期限:各学校卒業時または解約時)。当日あるいは後日のオンライン授業も可能です。
前もってのご連絡がない場合は、振り替えできませんので、ご注意ください。
曜日によって3回の月も5回の月もありますが、どの曜日も公平に年間48回(月当たり4回)となるよう調整しています。
楽しむ時は楽しむ。休む時は休む。遊ぶ時は遊ぶ。学ぶ時は学ぶ。メリハリをつけていきましょう。
なお、学年やクラスの行事のときは、振替が必要ですので、必ず前もってご連絡ください。(前もってのご連絡がない場合は振り替えできませんので、ご注意ください。)
当塾のコロナ対策は、以下の通りです。
1.マスクの着用。(皆様にもお願いしております。)
2.手指の消毒。(来塾時にお願いしております。)
3.検温。(来塾時、検温させていただいております。)
4.清掃・消毒の徹底。(特に、手の触れる部分はこまめに行っております。)
5.机は全て壁に向けて配置しております。
6.ダイキン社製ダブルストリーマの空気清浄機を使用しております。
コロナ・インフルエンザの休校時、吹雪・台風等の集団下校・臨時休校時は、オンライン授業に切り替えています。
子ども達の「学びを止めない」ことが大切だと考えるからです。
長期のお休みが可能です。その間は月謝が掛かりません。
お休みが決まったら、早急にご連絡ください。
ご連絡の日によっては、すでに請求が出てしまっている場合があります。
その際はいったん引落しさせていただき、再開した月にその月の分として計上いたします。
再開が決まったら、またご連絡ください。再開は、月の途中からでもできます。
退塾を決めたら、早急にご連絡ください。
毎月10日までのご連絡で当月末、10日を過ぎると翌月末での退塾となります。
また、10日を過ぎると、口座引落しの請求も出てしまいます。その場合、返金はできませんので、必ず10日までにご連絡をお願いいたします。
お休みの分の振替が残っている場合は、早めに振替授業のお申し込みをお願いいたします。
(振替の有効期限は各学校卒業または退塾までです。)
なお、当塾塾生の対象は中学3年生までですので、例えば「2年後に再開するかもしれないので、それまで休塾」とすることも可能です。
(数年間の休塾後もIDは引き継がれますので、学習履歴が残ります。退塾→再入会の場合はIDが新しくなるので、学習履歴は残りません。)
お子様に合うかどうか、ずっと続けていけそうかどうか、まずは2週間お試しください。
以下のポイントをチェックしてください。
1.お子様に合うかどうか。ずっと続けていけそうか。(正規入塾するかどうか。)
2.正規入塾の場合、小学生:1コマか2コマか。中学生:週2回か通い放題か。
1.ご契約時に口座振替依頼書をお渡しいたしますので、ご提出ください。
2.初期費用:初月の授業料・管理費と諸経費を振込でお願いいたします。手数料はご負担願います。
3.2か月目以降
(1)手続き完了前:授業料・管理費を振込でお願いいたします。手数料はご負担願います。
(2)手続き完了後:お口座からの引き落としになります。手数料は当塾が負担します。
※手続きに日数が掛かりますので、手数料の負担や手間を考えると、授業数が決まっていなくても、正規入塾を決めた時点でお申し込みされることをお勧めいたします。
(体験入塾のチェックポイント1で、入塾を決めた段階でお申し込みくだされば、契約前でも口座振替依頼書をお渡しできます。)
※毎月27日に翌月分が引き落とされます。
※現金は取り扱っておりません。ご了承ください。
資格とこれまでの経験を生かして対応いたします。